活動レポート

前橋市出前授業。桃瀬小学校(3年目!)原小学校(初)

2024年06月11日

6月7日に、前橋市立原小学校と前橋市立桃瀬小学校へ手書き地図出張授業に行ってきました!

桃瀬小学校は3年連続!そして桃瀬から異動された先生のおかげで、原小学校では初の手書き地図授業となりました。

両校とも3年生を対象に2コマ授業時間をもらって、手書き地図が普通の地図と何が異なるのか?どんなことを大切にしてここから書いていけばいいのか?

手書き地図推進委員会公式作家の江村さんから、手書き地図の書き方の説明までと盛りだくさん。

(今回、初開催となった前橋市立原小学校の皆さん)

(3年連続となった前橋市立桃瀬小学校の皆さん、昨年手書き地図アワードも受賞しています)

3年生は、本当に元気でずっとしゃべりっぱなしで、反応が良くて嬉しかったです。

先日出版した『手書き地図の教科書』のQ&Aを使って、後半はコール&レスポンス方式で授業を行いました。

 

この本のQ部分を問いかけるだけで、小学生たちの発想がどんどん広がっていくので、オススメですよ。

両校とも手書き地図アワードに挑戦してくれるそうです。楽しみですね。

 

 

さて、今回前橋市の出張で以下のものを見つけました。「あぶない塾」。てっきり日産レパードに乗っている先生がやっているのかと思ってしまいました。


前橋市は、JINS創業者の方の出身地ということもあってか、JINS PARKがあったり、おしゃれなコーヒー屋さんがあると思ったらJINS経営だったりと新しい発見もありましたよ。

 

レポート:跡部 徹

投稿日:2024年06月11日

最近お知らせ

CONTACT

  • img_mailinfo@tegakimap.jp

〒101-0051
千代田区神田神保町2-48 3510ビル 401
株式会社ロケッコ 手書き地図推進委員会事務局

  • img_tw
  • img_fb
  • img_hb